静岡県葵区-とやまクリニック川合一般内科

クリニック紹介

クリニック紹介

スタッフ紹介

医院長

堀池安意

Horiike Yasuoki

趣味

専門医・資格等

経歴

1984年       (0歳)

静岡県生まれ

2002年      (18歳)

静岡県立清水東高等学校卒業

2010年      (26歳)

浜松医科大学医学部卒業

2010年~2012年(~28歳)

浜松医科大学医学部附属病院研修医

2012年~2014年(~30歳)

静岡市立静岡病院 呼吸器内科

2014年~2017年(~33歳)

静岡赤十字病院 呼吸器内科

2017年~2020年(~36歳)

浜松医科大学医学部附属病院 第2内科

2020年~2024年 (~40歳)

静岡赤十字病院 呼吸器内科

2024年~2025年(~41歳)

横山内科循環器科

2025年~    (41歳~)

とやまクリニック川合院長

院長メッセージ

こんにちは。
このたびは当クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

院長の堀池安意(ほりいけ やすおき)と申します。
静岡県清水区(旧清水市)で生まれ育ち、平成22年に浜松医科大学を卒業後、呼吸器内科を中心に、内科全般の診療に取り組んできました。

総合病院勤務を経て、もっと一人ひとりに向き合う医療を目指し、地域のクリニックでの診療を選びました。
身体だけでなく、心にも耳を傾けながら、患者さんと共に歩む医療を大切にしています。
「人を信じ、人に学び、自らを磨き続ける」――そんな姿勢を日々の診療に込めています。

プライベートでは、庭の芝生を育てたり、音楽や読書に浸る時間を楽しんでいます。
また、家族と過ごす時間を何より大事にしており、子どもたちと過ごすことも多いです。

これからも、地域のみなさんにとって安心できる存在でありたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

理事長

外山英志

Toyama Hideshi

趣味

専門医・資格等

経歴

1976年       (0歳)

東京都生まれ

1994年      (18歳)

慶應義塾高等学校卒業

2001年      (25歳)

横浜市立大学医学部卒業

2001年~2003年(~27歳)

横浜市立大学医学部附属病院研修医

2003年~2005年(~29歳)

 横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター

2005年~2008年(~32歳)

焼津市立総合病院循環器科

2008年~2011年(~35歳)

静岡赤十字病院内科・循環器科副部長

2011年~2015年(~39歳)

小鹿病院・つづきクリニック

2015年11月~  (39歳~)

とやまクリニック院長

2017年11月~  (41歳~)

医療法人社団ヴィレ理事長

理事長メッセージ

 思い起こせば10年前、方向性の違いから前職を辞めて当地で開業、すべての困りごとを解決することを目標として、専門的な医療のみならず、どこに相談したらいいかわからない症状、訪問診療、介護相談なども積極的に引き受けてきました。最初は小さなクリニックでしたが、その理念に共感いただき、たくさんの患者さんが来院され、賛同する仲間が増え、現在に至ることができました。スタッフ一同、初心を忘れず、たゆまぬ努力を続けてまいりますので今後ともよろしくお願いします。

スタッフ一同メッセージ

『皆様の生活のお手伝いができる様 精一杯努めてまいります。』

患者様へのご案内

明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

機能強化加算

 当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。

 〇健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。

 〇保健福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。

 〇訪問診療を行っている患者様に対し、 夜間・休日の問い 合わせへの対応を行います。

 〇必要に応じて、 専門医・専門医療機関を紹介します。

 〇かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提 供システムにて検索できます。

地域包括診療料に関するご案内

  • 当クリニックは健康相談に応じています。
  • 当クリニックは敷地内禁煙を実施しています。敷地内での喫煙はご遠慮ください。
  • 当クリニックは介護保険制度の利用等に関する相談に応じています。
  • 当クリニックは在宅医療を実施しております。また、地域包括診療料を算定する患者さんからの問い合わせには24時間対応しております。

介護保険施設等往診連携加算に係る掲示

 当院では下記の介護保険施設等と協力体制を講じ、定期的な訪問診療を行うとともに、患者様の病状の急変等に対応しております。

それに伴い、患者様の同意を得てICT等を活用し患者様の診療情報や急変時の対応方針について常に確認できる体制を取っておりま
す。

【連携施設等】

  • 静岡老人ホーム 静岡市救護所 わらしな学園
  • 薬師の園

医療DX推進体制整備加算に関する掲示

当院では、医療DX推進のため、以下の体制を整備しています。

  • オンライン請求およびオンライン資格確認を行う体制を有しております。

  • オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な医療情報)を、医師が診察室等で確認できる体制を有しております。

  • 電子処方箋を発行する体制、電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を、今後開始予定です。